ソリューション|製薬業界向け

企業向け臨床研究・データ活用支援

臨床医、疫学研究者データサイエンティストの専門知見を融合し、データに基づく意思決定を支援製薬企業の研究開発から市場展開まで、最適な戦略立案をサポートします

Challenges We Solve

わたしたちは、製薬企業・医療機器メーカーのみなさまが抱える課題を解決します
データ解析の専門家が不足しており、研究開発・臨床試験の効率化が進まない
RWD研究で活用するデータの品質に懸念を感じており、信頼できるデータと信頼できないデータを区別する法に自信が持てない
高い品質のデータで適切な解析を行ったとしても、対象が偏ってしまっていることにより研究成果を一般化して意思決定に用いて良いのかという不安を感じる

Our Solutions

メディキューだから提供できる高品質な臨床研究支援

Point 1

臨床医学・疫学・データサイエンスの
融合チームによる解析

  • ・専門知見の結集
    分野横断的な専門家が集結し、臨床的妥当性を踏まえた高度な統計解析を実現。研究課題に最適なアプローチを選択し、確度の高いエビデンスを導き出します。
  • ・効率的かつ柔軟なデータ解析
    多様なデータの取得・クレンジングから解析手法の選定までを一貫してサポート。分析結果への素早いフィードバックが可能で、開発スピードを加速させます。
  • ・実臨床に近い視点での考察
    臨床医や疫学研究者の視点を取り入れ、アウトカムや有効性・安全性を多面的に評価。医学的インサイトを踏まえたデータ解析で、意思決定に直結する情報を提供します。
point1
point2

Point 2

研究コンセプトの提案からプロトコル作成と解析
ライティングまでの包括的サポート

  • ・最適な研究設計に向けたプロトコル作成
    臨床・疫学・統計など多角的な視点から、GCP(Good Clinical Practice)や国際的な規制要件を踏まえたプロトコル設計をサポート。開発初期段階から高品質なエビデンス創出を促進します。
  • ・規制要件・学術的水準に沿ったドキュメント化
    PMDA/FDAなど規制当局が求める基準やICHガイドラインに対応しつつ、学会発表や論文投稿にも耐えうる水準で各種文書を作成。審査・承認取得のプロセスを効率化させます。
  • ・多様なライティングニーズへの対応
    治験関連文書や論文・投稿原稿、学会発表用スライドなど、用途に応じたライティングを包括的にサポート。専門知見を活かした正確かつわかりやすいコミュニケーションが可能です。
Cases

導入事例

企業のための”医療統計研修”

データに基づく意思決定を支えるためには、社内の解析リテラシーが不可欠ですMeDiCUでは、製薬会社の研究開発部門やアカデミアの方々を対象に臨床試験や疫学研究、製剤開発など広い製薬ビジネスの現場で求められる「医療統計の基礎から応用まで」を体系的に学べるセミナー研修プログラムを提供しています。
  • ・対象者
    研究開発スタッフ、メディカルアフェアーズ部門など
  • ・内容例
    因果推論の基礎、DAG、Rの使い方、傾向スコア(Propensity Score)マッチングや逆数重み付け法、g-formula
  • ・開催形式
    オンサイト研修・オンラインセミナーどちらも対応
  • ・カスタマイズ可能
    貴社の事業領域や担当者のレベルに合わせて内容を調整可能
解析受託サービスとは別枠でご提供しておりますので、「まずは社内リソースを強化したい」「自前でデータ解析を進めるための人材育成を行いたい」という企業様はひお気軽にご相談ください。

救急集中治療領域の大規模データベース
”OneICU”を用いた研究を検討している方はこちら

OneICU

OneICU

臨床病名、バイタル検査、呼吸器情報を網羅し時系列で構造化されたICU特化型大規模データベース「OneICU」。経験豊富な専門家が実臨床に基づく研究を支援します